トップページ

ご利用方法

お客様の声

アクセス

よくある質問

お問い合わせ

Archive for the ‘未分類’ Category

☆ハッピーハロウィン☆

2023-11-16

こんにちは\(^o^)/

もう過ぎ去ってしまいましたが・・・^^;

ハロウィンの様子をお伝えしていこうかと思います♪

ピニャータを作りハロウィンパーティー開始(^O^)v

頑張って叩いていますが中々割れず・・・

何とか割れました~(*^^*)

ヤッター!!いっぱいお菓子が降ってきました(о´∀`о)

この瞬間、サイコーですよね(*´艸`*)

次は第二ラウンド!!

2回目も無事に割れて大成功でした♡

最後にハイ!!決めポーズ☆★

楽しいハロウィンを過ごしましたよ♫

ではまた次回~\(^o^)/

 

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 2学期スタート!!

    2023-09-22

     毎度のことながら、お久しぶりのブログです。m(__)m

    子どもたちにとって待ちに待った夏休み☆暑さ対策をしながらお出かけやクッキング、お買い物などをたくさん楽しみました♫

    夏休みの間に集団あそびも増え、今めばえではみんなでドッチボールが流行っています。

      

     

    ほんの一部ですが、夏休みの素敵な写真がいっぱいでした☆

     

    9月はまた気持ちを新たに、運動あそびを頑張っています!

    今回は、ケンケンで宝探しゲームを紹介します。

     

    台に並んだカラーコーンの中には「お宝」がはいっています。

    一回戦は、「絵合わせカード探し」 ケンケンでコーンの場所までGO!!!!

     

     

      

    コーンを開ける時は、片足キープ!ナイスバランス!

     

    チームで協力して、カードを揃えます(*^^*)

    「カードを揃え、全員が座って待つ」までがルールです・・・(どきどき)

    座っていないお友だちにも声掛けをするチームワークがみられましたよ~

     

    同様に、2回戦は、中にお菓子を入れ、おやつのお菓子をゲットしました!

    3回戦は、コーンをすべて集めてお片付けまで出来ました☆

    運動あそびのあとは、静かな活動で、フラッシュカード、絵本の読み聞かせをします(*^^*)

     

    運動あそびに少しづつ慣れ、1人で参加できる児童が増え嬉しく思う二学期のスタートでした\(^o^)/

    また次回の投稿をお楽しみに☆

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ☆七夕(*^^*)☆

    2023-07-13

    こんにちは(^O^)

    今回は七夕の様子をご覧ください♫

    まずは短冊に願いを書く子どもたちです♡

    子どもたちの願いはそれぞれ個性があっておもしろいです(^m^)

    七夕ということで特別にお菓子パーティーを開きましたよ☆★

    みんな大満足でした♡

    皆さんは願い事しましたか?

    皆さんの願いが叶いますよーに(*´ω`*)☆彡

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 運動あそび紹介☆2023年.4月

    2023-05-24

    こんにちは、こどもプラスめばえです。

    久しぶりの投稿になりました(T_T)

     

    さっそくですが!ある日の運動あそびを紹介したいと思いますm(__)m♡

    この日は、4月の運動あそびのメニューの1つ【パワージャンプ】に挑戦!

    助走しトランポリンで踏み切り、前方へジャンプしてカラーコーンを飛び越えるというジャンプです。

    はじめは自分のリズムを掴んだり、跳び方を練習しながら楽しくジャンプ☆

    慣れてきて回数を重ねていくと、コーンの数を増やし、どんどん前に飛ぶ距離を伸ばしていきます。

    個人のペースでできるので、スタッフと一緒だと跳ぶこともできたり、

    自分で少しづつチャレンジする児童の姿もありました!

     

     

    距離をのばすことだけでなく、「両足で踏み切る」、「両足で着地」も課題です!

    跳ぶことに慣れてきたタイミングで声掛けをすると、課題にも意識して取り組めていました。

    写真は撮れなかったのですが、かっこいい着地の連続でしたよ!!!!

    みんなで100回も跳び、よく頑張りました(^m^)

     

    体を動かしたあとは、「あ、あ、あお!」、「あ、あ、あか!」と

    よく聞いて指定された色のボールを相手より先に取ったら勝ちというルールの集中するゲーム♪

    手は頭に置きして指示が入るまでは集中。。。。我慢です(^ν^)

     

    ゲットできて、ニタ~と笑ってます♡

     

    運動あそびのあとは、静かな活動☆

    写真はありませんがフラッシュカード、絵本や紙芝居の読み聞かせをしています(*^^*)

     

     

    また次回いろいろな活動を紹介しますm(__)m

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 自由遊び編(*^^*)

    2022-10-12

    こんにちは、こどもプラスめばえです(^o^)

    夏休みが終わり、いつもの学校生活も始まっています。

    2学期は運動会シーズンのため練習の疲れがみられる日には、自由時間を取り入れて思い切り遊んでいます♪

    今日はその自由時間の様子をご紹介します。

    自由時間だけにしようか~と変更を伝えると、「イエ~イ!!!!!!!」と大喜び☆

    予定変更が苦手な児童も「変更していいよ」と答えてくれました(*^^*)

    運動あそびの代わりに、自主活動では❀友達とも遊んでみる、❀新しいあそびにチャレンジしてみる、とそれぞれができそうな課題も一緒に提案♪

    自分で想像を膨らませ、恐竜の学校を開いていたAくん。

    はじめは、他の子が加わると拒否していましたが、次第に受け入れて皆はAくんの演技に笑ったりしていました

    相手と折り合いがつけられずに衝突する場面もありますが、一緒に笑い合う姿も多くありました。

     

    こちらは、なにをしているのかと思えば、筋トレ&ストレッチです

    タイマーを使い、Bくんを筆頭に励んでいました!!

    皆、独特な腕立て伏せ・・・かわいかったです

    こちらCさん。

    運動あそびはしないはずが、自主的に取り組んでいます

    前日に参加しない~と拒否していましたが、しっかり観察しておりサーキットをおなじように実践していました!

    感心しますよね

     

    Dさんは、いつも同じあそびをしていますが、新しいあそびに挑戦しようということで、おもちゃに興味を示し、友達と物の貸し借りでコミュニケーションをとったり、他の子がしているバスケにも加わりシュートが決まるとハイタッチをして喜んでいましたふたりともシュートの確率がすんごい高くて驚き、笑いが止まりませんでした

    みんないろいろな事に自分で考え、取り組み、過ごしていました!おかげでスタッフも楽しい時間となりました\(^o^)/

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 夏休みの思い出(*^^*)

    2022-09-12

    こんにちは(^^)

    久しぶりの投稿になります(^_^;)

    夏休みの活動をお伝えしていきますね♪

    今回は金武町にある大川児童公園での様子です!!

    まずは昼食から!!

    みんなお弁当を美味しくいただきましたよ(^o^)

    弁当のあとはいよいよ楽しみにしていた水遊び~\(^o^)/

      

    思い思いに水遊びを満喫する子どもたちでした(*^_^*)

    次回の投稿もお楽しみに🎵

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 避難訓練!!

    2022-07-04

    こんにちは(*^^*)もうすぐで夏休みが始まりますね♪

    子どもたちは楽しみだー\(^o^)/

    大人は・・・(笑)がんばりましょう!!

    さて今回は避難訓練の様子をお伝えしますね!

    まずは避難訓練について絵カードで事前学習です。

    今回は火災を想定!!

    みんな真剣に話しを聞いています(^^)

    火災報知器がなり避難!!

    みんな落ち着いて職員の指示に従い外へ避難すること

    が出来ました。

    きれいに並んで待つ事も出来ましたよ☆

      

    次は、消火器の使い方の練習です。

      

    真剣に取り組むみんなの姿が誇らしく思います♡

    みんなのおかげで火を消すことができました(^o^)

    ありがとう♪

     

     

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 春休み~\(^o^)/

    2022-04-07

    こんにちは。あっという間に春休みも終わり、いよいよ進級・進学ですね(*^^*)

    ドキドキ・ワクワク♪不安な気持ちもあると思いますが、みんなで成長を見届けて

    いきましょうね♡

    では、さっそく春休みへレッツゴー!!

    今回は県総合運動公園へ遊びに行ったときの様子をお伝えします♫

    コイにエサやり体験~

    見て下さい!!このあげ方!!1個ずつ丁寧にあげる子もいましたが、ドバッと

    あげる子も。。。(-_-;)それぞれの性格が出ておもしろいです(笑)

    次はお弁当~

    外で食べるご飯はやっぱり美味しいですね♫

    お弁当を食べたあとは待ちに待った公園へ~

    筋トレしたり、、(笑)

    それぞれ自由にたくさん遊びました(^O^)

    「おやつアイス食べたい人~」の声に大興奮!!!!

    アイスの販売機目指してよーいドン!!

    おいしくアイスいただきました(#^.^#)

    こんな感じで春休み初日スタートしました♪

    また春休みの様子を投稿するので楽しみにしていてくださいね☆

     

     

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • 2月の子ども達の様子(*^^*)

    2022-02-28

    こんにちは。2月も残り一日!!

    今日は2月の子ども達の様子や取り組みをUPしていきたいと思います。

    まずは運動あそびの様子から\(^o^)/

    2月は集団あそびを多く取り入れました。

    【ハンカチ落とし】

    【コロコロドッジボール】

    【大根引き抜き】

    新しいこと(遊び)に対して不安感があったりする利用児もいるので

    同じ遊びを繰り返し取り入れるようにして自信を持って楽しんで参加出来るように

    心掛けました(*^^*)

    また、集団が苦手だったり、みんなと同じタイミングだと気が向かない利用児もいたりするので

    個別で対応したりして、子どものタイミングに合わせて取り組めるようにしました。

    また、「動き」+「指示」の動きを取り入れたサーキットや

    静かな活動では、フラッシュカードの復唱の代わりにパズルを取り入れたりして色々と

    工夫しながら支援にあたりました。

    また2月は普段の活動とは違う活動も行いました。

    めばえ探検隊と題してウォークラリー!!

    グループに別れて、教室周辺を散策しながら目標物を探したりして楽しみました♪

    2月で卒業のAさんの卒業セレモニーも一緒に行いました。

    最後は自主活動の様子!!

    風船バレーをして楽しむ利用児の様子です♪

    色んな遊びを経験して、自分たちでも遊びが展開出来るようになってきました。

    3月も引き続き利用者一人一人にあった支援をしながら楽しんでいきたいと思います。

    2月の様子はこれにておしまい♪

    最後まで見て頂きありがとうございます(^o^)

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • ~節分~ めばえにおにがきたー!!

    2022-02-14

    こんにちは。こどもプラスめばえ宮平です。

    今日は2月3日の節分の日の様子をアップしていきたいと思います。

    まずはじめに、節分の日についての絵本の読み聞かせ。

    読み聞かせの後は、運動あそびで「鬼玉入れゲーム」

    鬼の口の的を狙って上手に投げることが出来ていました。

    視線を合わせることが苦手なIさんもしっかりと鬼の口の的を見て狙って投げることが

    出来ていました(^o^)♪

    運動あそびの後はゲームでゲットしたおやつを

    「いっただきま~す☆」

    おやつを食べ終わり、レゴやままごとをして遊んでのんびり過ごしていると・・・・

    タンタカタンタンタンタンタンタン~♪と太鼓の音のBGMが流れてきて、

    子どもたちも「なんだこの音?」と不思議そうにしながら立ち上がり、

    鬼が来ると察したのか準備していた豆入れを手に持ちスタンバイ!!

    すると・・・・鬼登場👹!!!!!!

    子どもたちも「おにはそとふくはうち~」というのを言い忘れるくらい必死に

    新聞紙で作った豆を投げて攻撃( ゚∀゚)o彡°

    鬼に連れていかれそうになる職員も助けてくれました(*^^*)

    鬼が逃げて一安心して投げた豆を拾っていると・・・・

    再び鬼登場!!

    子どもたちもすぐに下に落ちた豆を拾いながら鬼を攻撃!!

    鬼も負けを認めたのか、なぜか仲直り!?の握手(^o^)!

    をして帰って行きました\(^o^)/

    今回のめばえの節分のおはなしはこれにてお・し・ま・い☆

    最後まで見て頂きありがとうございました。

  • 資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ  電話番号098‐987-6900 受付時間 平日9~18時 日曜定休日
  • « Older Entries

    ▲page top